作曲をする生徒さんが増えています。

作曲をする生徒さんが増えています。

最近、お教室で作曲する人が増えています。今日も、また新たに作曲をした生徒さんがいました。自己表現できるって素敵なことだなと思います。

さて、昨日のできごとですが、3週間前に作曲して、それに伴奏をつけて、お家で練習してきた生徒さんの言葉です。
「家でひいてみたんだけど、ここの音が、合わないなと思うの。あと、前奏をつけた方がカッコいいと思うんだよね。」
だそうです。

ここの音が合わないと思う…と感じるって、いいこと!と思います。それを言えることもいいこと!と思います。

「じゃあ、合わないと思っているところはちょっと変えて、あと前奏を作ろう〜!」ということで、作りました。

この生徒さん、3月(年長さん)までリトミックを学んでいた生徒さんで、4月からピアノに移行しました。リトミックで、感性や音楽の基礎が身についていて、それが今活かされていることを感じます。
作り出す、表現する…これからの時代、大事なことと思います。

 

リトミックの生徒さん、募集しています。

関連記事

  1. リトミックは、尊い教育

  2. ベビーのためのリトミック、Step1クラスリトミック応援キャ…

  3. 親子で連弾

  4. 嬉しいことがありました。

  5. 江戸時代の楽器

  6. 先週の水曜日、生徒さんから宿題を出されていたんでした!まだや…

  1. 2023.09.24

    秋分の日。お彼岸ですね。

  2. 2023.09.18

    作曲も楽しい!!

  3. 2023.09.03

    体験にいらしてくださった方も、ありがとうございます。

  4. 2023.08.03

    作曲をする生徒さんが増えています。

  5. 2023.07.30

    もうすぐピアノの生徒さんとの発表会です。

  1. 2020.07.01

    ZOOMでオンラインレッスン