母の日のリトミック、製作と作曲

5/12は母の日🌸
おかあさん、ありがとう

先週のリトミックでは、母の日にちなんだこともやりました。
小学生リトミックの時間には、お歌を自分で作曲して、お母様にプレゼントしました。

1、2歳のお子様方は、お母様に絵のプレゼントをしたのですが、

「おかあさん、ありがとう」とか、
「おかあさん、だいすき」

といいながら渡していて、最高に可愛かったです。

お母様方は、とっても喜んでくださっていました。

今日、小学1年生のリトミックの生徒さんが言っていていたのですが、(このお子さんは1歳からリトミックに通ってくださっているのですが)、

「音楽が聞こえてくると、自然に何拍子の曲だな〜って聞こえてくるの」

だそうです!

この生徒さんは、今年からピアノを始めたのですが、音符やリズムがかなり分かっているので、楽譜の理解が早いです。

リトミックの効果は大きいと思います。

楽しみながら、遊んでいるような感じで身につくって、最高!!

今週も、楽しくリトミックと、ピアノレッスン行います。

 

関連記事

  1. 新年度のレッスン、始まりました。

  2. 楽しいね、大好き

  3. 江戸時代の楽器

  4. レッスンをお休みして、失礼いたしました。

  5. リトミックおまつり(発表会)を行いました。

  6. 年中さん〜小学生のリトミック、こういう瞬間もとってもいい!