江戸時代の楽器

あそぶって大事!

やる気を出すには、科学的にいっても楽しむことが大事なのだそうです。そんな本を読んでただ今お勉強中です。
遊びながら学べる、楽しみながら学べるよう心がけているリトミックとピアノ教室、なかよしミュージックです。仙台市青葉区柏木、東北大学病院そばのリトミック研究センター認定教室です。

なかよしミュージック、今年度は月曜日はレッスンいっぱいなのですが、火曜日は余裕があります。

というわけで、今日、火曜日は空き時間に仙台市野草園という所へ行ってきました。野草園、今は紅葉が綺麗でした。水琴窟というものがありました。江戸時代に考案されたものなのだそうです。江戸時代に考えられた音が聴けるなんて。

IMG_1098

 

そういえば、先週のピアノレッスンではある生徒さんとベートーベンさんは生誕250年だから、何年生まれ?日本でいうと何時代?なんて生徒さんと2人で計算したりお話ししました。音楽だけでなく、計算するのは算数で、何時代…というのは社会に繋がって、音楽だけにとどまらずいろいろ広がっていくのも良いなぁ…と思ったりもしました。

 

リトミックのお知らせ

月曜日の午後は、Step4(主に年中さん)クラス、

水曜日の午前はリトミックStep1(1、2歳)クラスがあります。

木曜日の午前はStep2(2、3歳)クラス、午後はStep3(年少さん)クラスがあります。

土曜日はStep4、Step5(主に年中さんと年長さん)クラス

体験してみたい方は、ホームページからご連絡ください(^-^)

関連記事

  1. リトミックの生徒さん

  2. 保護者様からの嬉しいお言葉

  3. ファミリーリトミック

  4. 今年もよろしくお願いいたします。

  5. 年中さん〜小学生のリトミック、こういう瞬間もとってもいい!

  6. リトミックとモンテッソーリ教育とコーチング講座

  1. 2023.11.09

    ベビーリトミック、Step1リトミックの教材プレゼントキ…

  2. 2023.11.05

    ハロウィンもたのしみました。

  3. 2023.10.08

    先週のレッスンより〜Step1クラス

  4. 2023.10.08

    コーチング講座を開催いたしました。

  5. 2023.10.07

    0歳6ヶ月からベビーリトミック

  1. 2020.07.01

    ZOOMでオンラインレッスン