対話を大事にしています

対話を大事にしています。

リトミックレッスンの様子のお写真です。

Step1(1、2歳)クラスの生徒さん。お子様同士が交流しているのが、とっても良いなと思います。

お母様同士も、お互いのお子さんのことを温かい目で見ています。お子様同士も、保護者様同士もとってもいい関係です。

どのクラスでも、人とのコミュニケーション、関わりが大事だと思っています。

仙台の街中のメディアテークにあるものです。コミュニケーションって、ほんとにそうだなと思います。

対話することを大事に思ってレッスンしています。

いつもありがとうございます。

現在、リトミックの生徒さんを若干名募集しております。

Step1(1歳)…水曜日9:45〜

Step2(2歳)…火曜日10時〜、土曜日9:30〜

Step3(年少さん)…月曜日17:45〜、水曜日15時〜

Step4(年中さん)…金曜日15:30〜

乳幼児期の教育は、生涯にわたって与える影響の大きい教育です。

繰り返してやることにより、より理解も深まり、効果も高くなります。

思考力、判断力、想像力、表現力、社会性、創造性、好奇心…などを育てる、乳幼児期におすすめの教育です。

関連記事

  1. ピアノおまつり(発表会)を行いました。

  2. リスは本当にどんぐりを食べていた!

  3. 秋分の日。お彼岸ですね。

  4. リトミックおまつり(発表会)を行いました。

  5. メリークリスマス!!